エンジンオイルの新基準 乗るほどに楽しさを感じる走り
エンジンオイル屋 http://www.paraffin-oil.com/全国送料一律 650円 10,500円以上 送料無料代金引換|郵便振込|銀行振込
エンジンオイル屋 > 空冷エンジンの熱ダレ
空冷エンジンの熱ダレ

なぜ熱ダレするのか?

それは簡単にいうとオイルが沸騰状態になり
オイルの働きである 冷却ができなくなるからです
冷却できなくなると  パワーダウンとなります

風まかせの冷却ですから 真夏の渋滞は最悪!

風が当たらなくなると 見るみる油温は上昇し 熱ダレを発生します
オーバーヒート寸前になっているんです

そのまま放置すると
ガスケットが吹き抜けたり 焼き付いたりと大変なことになることもあります

エンジンオイルの働きはエンジンの中はどうなっているのでしょう?

エンジンの中は高回転で部品が回転しています
その部品にエンジンオイルが送り込まれ各部を潤滑しているだけではありません。

エンジンの表面を風で冷やし、エンジン内部はエンジンオイルが冷やしているのです
通常は熱に強いエンジンオイルであれば、 この様な事も起きるはずがないと思っていませんか?

有名オイルメーカーのキャッチコピーは「熱に強いです。」

「潤滑性が圧倒的に・・・」「○○レースで優勝!」

ユーザーの心理をついたワクワクするようなキャッチコピーに勘違いさせられてしまいます
いくら高温に耐えるエンジンオイルでも、エンジンを冷却できなければ、まったく意味がないのです

エンジン内部ではエンジンオイルが、沸騰状態にあるため、冷やすことができないのです
エンジンを冷やすことが出来ないから、

オイルクーラーと言うパーツを取り付けなければならないのです
このオイルクーラーによってエンジンオイルを冷やし 
冷えたエンジンオイルを潤滑することでエンジン内部の熱をうばっているのです

あなたも風邪をひいて熱を出したら、おでこに濡れた冷たいタオルを当てるでしょ?これがオイルクーラーの原理です。

この放熱性の良さはの秘密は 「パラフィン」の特性によるものです。

「パラフィン」の分子構造は分子間が二本線で強固に結びつき
分子間は広いためエンジンから受けた熱を貯め込まず
放熱するという特徴を持ちます

化学合成オイルは分子間が狭いため密度が高くなります
密度とは同じ容積の中にどれだけ分子の数が入るか?なんです

例えば、

同じ大きさのコップの中にお米の粒を入れるのと
ピンポン玉を入れるのとでは、断然米粒の方が数多く米粒は入りますが
ピンポン玉は数個しかはいらないのです
数が少なければ少ないほど密度が低いと言うことになります。

想像してください。

木と鉄、鉄は熱を受けにくく、冷めにくいのですが、木は、熱しやすく冷めやすいのです
鉄は二つに切った断面は隙間無くびっしり詰まっていますが
木の断面は、空気の穴があり、密ではないのです

熱ダレ防止をするには放熱性の良いオイルを使う事なんです

前へ | 次へ

 


お気軽にお電話ください!0120-388-016 受付時間/AM9:00〜PM18:00(土日祝除く) フォームから メールから エンジンオイル屋 6つの安心宣言 1.便利なお支払方法 2.100%返金保証 3.代引手数料無料4.新鮮直輸入 5.翌日出荷可能! 6.セキュリティ万全
エンジンオイルの特長
エンジンオイル屋ショッピングガイド