エンジンオイル屋 > 選ばれる理由
大切な愛車を永く楽しみたい
でも長持ちするだけではもの足りない
そんな欲張りなあなたにおすすめします
走るほどに楽しさが膨らむ!
エンジン長持ち!
パラフィンベースオイルと液体チタンが
エンジンを摩耗から守り
愛車を永く大切にしたいあなたの為のオイルです
またエンジンのパフォーマンスを最大限に引き出すので
走りにこだわる方にも最適なオイルとなって 走るほどに楽しさが膨らみます
潤滑性・耐熱性にばかり気にしていませんか?
私たちがオイルに求めるのものは 走りを追求する事も大事ですが
愛車を永く大切に楽しむことではないでしょうか?
液体チタン・MFA・シールマックスなど
エンジンを摩耗から守り走りを楽しむための技術が詰め込まれているエンジンオイルです
エンジンを守り 走りも楽しめる事が選ばれる理由の一つです
添加剤MFAによりスラッジ・ワニスの形成を防ぎます
だからエンジン内部がピッカピカ!
エンジン内部の汚れは 砂ヤスリと同じ
エンジンを摩耗させていきます
その汚れを微粒子に分解し オイルの中に浮遊させ
オイル交換時に排出させます
通常のオイルでは微粒子に分解することも出来ず
汚れの重さで 沈殿しはじめ 重要なパーツにこびりつき
エンジンを摩耗させていました
その汚れをシャットアウト!します
だからエンジンはいつまでもピカピカ!
新車の状態を維持し続ける事が選ばれる理由の一つなのです
オイル交換したての時は エンジンも静かになり走りも軽やか
でも2000kmも走るとその楽しいフィーリングが無くなっていませんか?
これはオイルがせん断により 粘度が低下している証拠
粘度はクッションの役目をしています
粘度が無くなると クッション性が失われ メカノイズが増大していきます
また潤滑性も失われていくので 軽やかな走りも失われていきます
エンジンオイル屋のケンドールはその様な事がおきません
オイル交換したての軽やかなフィーリングが次回のオイル交換まで持続!
これは粘度変化が他メーカーと比較しても非常に少ないことを意味します
新油の状態を長期間維持しているのです
これがエンジン保護にも直結しています
基本的に1年間もしくは2万km交換不要です
ロングライフエンジンオイル!
ただロングライフだけがメリットではありません
ロングライフのメリットは他にあります
そのメリットは
新油の状態が長期間続くので エンジンに優しいこと
通常は2000kmぐらいから劣化が始まり
5000kmも走ると交換です
つまり5000kmの寿命をまっとうするオイルは日本では見あたらないこと
劣化が始まったオイルではエンジンの保護は出来ないということになります
エンジンオイル屋のケンドールはおよそ1万kmぐらいから劣化が始まり 緩やかに劣化していきます
2万km走行時点では他メーカーの5000km以下の劣化具合と非常に緩やかに
劣化していきます
(モータースポーツ使用ではこの限りでありません)
シビアコンディション(1万km以下)での交換を続けると エンジンによりいっそう優しくなります
それが選ばれる理由の一つです
エンジンは熱との戦いでもあります
特に旧車のエンジンやバイクの空冷エンジンは風まかせの冷却です
パラフィンベースオイルは特殊な分子構造で 熱を吸収して効率よく放熱します
油温計を付けて見比べれば 一目瞭然!
それが選ばれる理由の一つです
自分の車にあったオイルを選ぶ>>