エンジンから不快な「カタカタ」という音が聞こえてきませんか?
あなたの愛車のエンジンから気になる音が聞こえませんか?

 

例えば
エンジン上部からカタカタ音
エンジン下部からゴーという音
ジャラジャラ音

 

いづれも音のする場所や、音の種類によって原因が違います。新車の時は静かだったエンジンも走るにつれてエンジンから「カタカタ」音がし始める・・・気になるので、エンジンオイルを早めに交換してもまた「カタカタ」いい始める・・・「高い化学合成オイルを入れてみよう!

そうすればいいかも?」といって入れてみるしかし1000キロも走ると「カタカタ」いい始める。今度は添加剤を入れてみる・・・「止まらない・・・」色々試してみるけどなかなか改善しない。そのうちにエンジンの「カタカタ」という音が大きくなり始め、気になってしょうがない。

 

このままにしておけば壊れるのではないか?こう思っている方は、まだ良い方でしょう。少しぐらい「カタカタ」いっても気にしない・・・この様な方が壊れてしまって手遅れの状態でショップに持ち込みます。あなたはエンジンの音を耳をすませて聞いたことがありますか?

 

なぜこのような事が起きるのでしょう?

 

その答えは、エンジンオイルの粘度変化・・・新油の時は、0W-30の粘度があっても、1000キロも走ると粘度が低下して緩衝性が低くなり、打音として聞こえてくるのです。

 

粘度は衝撃を吸収しメカノイズを消してくれる重要な役目をしているのです。