Date: 27 Jan 2009
滑らかなフィーリングに感じられた。
交換直後は、前回のモ○ュー○と替り映えしないフィーリング(むしろモ○ュー○より粘度が硬い感じのするフィーリング)であったが、本日の200km程度のツーリングユースにおいて、距離が伸びるにつれ(オイルが温まってくると)滑らかなフィーリングに感じられた。燃費も13km/㍑(前回オイル12km/㍑)を記録。 使用オイル(粘度);GT-1 10W-40
現在使用中の○チュー○300Vよりも廉価。それでいてエンジンの保護性、レスポンス、耐熱(放熱)性も同等以上であると思われる。
ただ単に安いオイルというのならば、メーカー純正の(100%化学合成オイル)に切替ればいいかと思う。年明け後にオイル交換を予定しているが、どの様なフィーリング等になるか楽しみである。
静岡県 T・F様
Date: 5 Jan 2009
ハイブリッド車になったぐらいエンジン音
私はバイクに使わせてもらいましたが、普通のエンジン車からハイブリッド車になったぐらいエンジン音が静かになりました。 ちょっと大袈裟かもしれませんが。笑
石川県 M・N様
Date: 8 Dec 2008
交換後のフィーリングの差が見られない
年3回以上は交換してましたが、これにしてからは年1回で、しかも交換後のフィーリングの差が見られない。(新油の状態と廃油の状態の差がすくないので交換後のフィーリングがかわらない)49000km走行の中古で購入したにもかかわらず、排気ガスも以前と違い、目が痛くならず、マフラー出口が綺麗な状態で真っ黒にならない。店にあるものでさえも、中身が見えない物。店員に聞いても夏だから少し硬いオイル、冬だから少し柔らかいオイル、化学合成だから良い?3000Kmで交換?しかしここは違った。4~5年ほど前でしょうか、オイルの検索でここを見つけ、ここしかないと思ったとたん販売を停止していた状態。何かあったのかと心配でしたが、どれだけ待ったか忘れましたが、久しぶりに覗いたのが去年の11月。再度夜遅くまで、ホームページを読み返し、やはりここしかないと思い購入。結局は自分でしかありません。大半の方は、送ってきた、または購入してきたものがそれだけたいした物でなければ、相手を責めると思いますが、それは自分の知識や研究心の無さだと思います。
石川県 Y・K様
Date: 9 Sep 2008
ノイズが綺麗に消えました。
8月27日にオイル交換しました。作業自体はとても簡単でエレメントの交換も特に問題なく自分ででできました。時間もさほどかかりませんでした。スマートの説明書には容量3.2?との記載でしたが、実際には2.3?程度しか入りませんでした。余った0.6?は勿体無かったのでリトルカブ(笑)に入れました。エンジンをかけた瞬間音が静かで「ウーン」といったノイズが綺麗に消えました。アイドリング中はこの車ってこんなに静かだったの?ってくらい静かでエンジン掛かってるのを忘れてまた、エンジンかけようとキーを回してしまった位です(笑)アクセルがとても軽く加速も当然良くなりました。タコメータが付いて無いのでわかりませんが、良く回っているんではないでしょうか。また若干エンジンブレーキが利きにくくなったように感じます。スマートはセミATで減速中はかってにシフトダウンしようとしますが、これが結構ショックが大きかったりする時がありました。エンジンブレーキが利きにくくなったことで、滑らかに減速できるようになりましたし、また変速ショックも幾分小さくなりました。また40から30にしたせいだと思いますが、油温が若干上がりやすくなりました。100℃超えたあたりで止まりすぐにまた下がります。どうやら熱しやすく冷めやすいといった 感じのようですね?ただ100超えると「ウウーン」とファン?が回りだすのでちょと煩いですね。しかし、これは仕様ですので特に問題ありません。今日までにオイル交換ついでにガソリン満タン(約30 )してからちょうど600キロ走りましたがガソリンの減りが遅いように感じます。満タン法で計測中です。大体、いつもなら600キロ越えたあたりで無くなってくるのですが、まだまだ行けそうです。それが終わればATFも交換しようと思います。ATFはオイルサクションガンで注入するのが良いみたいですね??変化がとても楽しみです。スマート特有のシフトショックが更に少なくなると良いのですが。。。ではまた感想は後ほど追って報告します。
岡山県 匿名希望 車種:スマート
Date: 24 Aug 2008
エンジン音が明確に小さくなり
下地様先週の土曜日に近所のガソリンスタンドでオイル交換をしてから約100Km程近場をドライブしました。オイルを変えてからの感想は、エンジン音が明確に小さくなり、エンジンを回したときのフィーリング(回転の滑らかさ、エンジン音、レスポンス)がすごく良くなりました。100%化学合成油の30Wのレスポンスと40Wの滑らかさを併せ持ったオイルだと思います。以前のオイルだと長距離ドライブして峠道を回転を上げて走ったときには、高温で粘度低下しているのが分かったのですが、今度のオイルは高温でも粘度変化がないとのことで、9月の連休に遠出が楽しみです。1年間オイル交換不要とのことで、このエンジンフィーリングが続いてくれるならとてもコストパフォーマンスが良いと思います。走行距離が65,000Kmを超え、もともと振動とエンジン音が大きいSR20DEエンジンなので、エンジンオイル添加剤(マイクロロン等)の投入を考えていましたが、下地店長のホームページを読んで、パラフィンオイルが一番と確信しました。私のプリメーラUKも今年で10年を迎え、今回大改修 を行ないました。タイヤ交換(レグノGR9000)、ショックアブソーバー交換(ビルシュタイン)、ブレーキキャリパー交換、エンジンマウント交換と大金がかかりましたが、新車以上の走りが実現できました。最後にケンドルオイルに交換してエンジンフィーリングが改善して大満足です。1万円弱の投資で、これだけ改善してくれたので費用対効果は一番良いかもしれません。
東京都 匿名希望 車種:日産 プリメーラUK
Date: 24 Aug 2008
音が静かになりました。
お盆にオイル交換をしました。オートマのオイルも一緒に変えたので、どっちだかよくわからないのですが・・・音が静かになりました。加速もスムーズになった気がします。オイルを交換するだけで、こんなに変わると思いませんでした。満足してます。ありがとう!
徳島県 匿名希望
Date: 23 Aug 2008
第一印象はメカノイズが静かな事
第一印象はメカノイズが静かな事。これはすべてを物語っているとおもいます。その後1000Km程度でビッグバルブ、ハイカムなどのチューンで一度オイルを抜きました。カムを組む時、採油としてケンドルを使いました。以下比較はモチュール300V 5W-30との比較です。オイルさしにケンドルをいれ、握ってみると、5-30のモチュールより重たいのです。指でこすってみると、明らかになめらかなのに、指にまとわりつくというか、高級な化粧品のような感触でした。一ユーザーとしてこれほど実感できるオイルは初めてです。すばらしいオイルです。だってモチュール300Vは良いオイルですから。いま300Vでヘッド慣しをしているので、近々ケンドルに入れ替えたら又レポートします。
東京都 匿名希望 車種:トヨタ スープラ
Date: 18 Aug 2008
ノイズが少なくなったように感じられます
エンジンオイル屋 下地さまご連絡が遅れてしまってすみません。お盆中はあちこち遊びに行っていたもので・・・(^^;やはり皆さんが言われているように、オイルを入替えてからエンジンのノイズが少なくなったように感じられます。あと、エンジンのレスポンスが軽いようにも思います。ガソリン単価も上がっているご時勢ですので、長持ちするオイルは非常にお財布に優しくてよいかと思います。今のところは特に問題もなく快調そのものですが、何か気になる点などが出ましたらいろいろとお教えいただければ
と思います。
福岡県 匿名希望 車種:
Date: 7 Aug 2008
ニヤニヤしております
下地店長様毎度お世話になります。5W-20有難うございました。無事届き、昨日早速いれました。
既に
①エンジンが静かになった
②アクセルを抜いてもエンジン回転数が落ちにくくなった
という変化が現れニヤニヤしております。
燃費はまだわかりませんがとても期待できそうです。(^_^)v
神奈川県 匿名希望
Date: 4 Aug 2008
カラカラ音が消えました驚きました
ステッカー届きました、有難うございました。状況ですがラパン5w-20、エンジンからのカラカラ音が消えました驚きました。ダッジ5w-30、 エンジンからのカラカラ音は消えませんでした。レッドラインよりもエンジンのパワーが出ている感じはします。あと音が消えればいいのですが。今までにないオイルですね。
神奈川県 匿名希望
Date: 28 Jul 2008
正直驚きました。
エンジンオイル屋 店長下地 様先日はステッカーをいただき、有難う御座います。 使わせて戴きます。さて、念願のオイル交換ですが、昨日、猛暑にもめげず、行ないました。交換後は今朝の通勤でしか走っておらず、2~300km走って馴染んできた方が、より効果が分かるとの事でありましたので、更に今後が楽しみです。しかしながら、アイドリング時の音をボンネットを閉めた状態で注意して聞いていると、ファンベルトとダイナモの音しか聞き取れない様な感じで、正直驚きました。元々静かなエンジンですが、更に静かになり、モーターの様になってしまった感じで、贅沢な悩みかもしれませんが、少し寂しい感じがする程です。それと、ミッションオイルの方の追加注文をWebから行なっておきますので、宜しくお願いします。(こぼしてしまって、少し足りなくなりましたので...)また、宜しくお願い致します。
愛媛県 匿名希望
Date: 26 Jul 2008
タレる様子も無くエンジンもスムーズに回っております
エンジンオイル屋 御中店長 下地直樹 様
先日はステッカーを送付頂きありがとうございました。オイルの方は馴染んできたみたいで、特にタレる様子も無くエンジンもスムーズに回っております。また何かありましたら連絡させて頂きますのでその際は宜しくお願い致します。
兵庫県 匿名希望
Date: 28 Jun 2008
エンジンが別物になったように変化しました
下地様
こんにちは。先日GT1/5W-30を購入させていただいたレガシィBG5乗りの山中です。この度はステッカー等も送っていただき、本当にありがとうございました。ど素人ですが、使用してみてのインプレッションをお伝えさせていただきます。まず、最初は少しエンジンノイズが少なくなって、やや吹けがよくなったかなあという程度でしたが、約200kmほど走行したあたりから、エンジンが別物になったように変化しました。もともと安物の10W-40を使用していたというのはあるでしょうが、同じスロットル開度では明らかに500~800回転以上はよく回るようになり、3000回転以上はあまり吹けなかったのが、6000回転くらいまでよく吹けるようになりました。また、以前100%化学合成オイルを使用していた際、よく吹けるがトルクが減ったように感じていたのが、今回は同じ粘度でもこのGT-1では逆にトルクが増したように感じられます。なぜか、ターボのかかりもよくなったように感じます。あと、走行距離が伸びていくに従い、段々とエンジンノイズが減少してきています。現在、約1000kmほど走行しましたが、やはり楽しくて以前よりも回してしまい、残念ながら燃費は上がっていません・・・(^^:)今後は、エコ運転で燃費がどれくらい違うのかも試してみたいと思います。この度は、とてもすばらしいオイルを紹介してくださり、本当に感謝しております。
熊本県 匿名希望様 車種:スバル レガシー
Date: 8 Jun 2008
3000回転以上は本当に静かになり驚いています
エンジンオイル屋 下地様お世話様になります●●です。
期待を上回りそうです。アルファについては、エンジンオイルはアイドリング時は劇的?な変化は体感出来なかったのですが、3000回転以上は本当に静かになり驚いています。 燃費はあまり期待していなかったのですがちょっとした普段の町乗りで11ぐらいで走ります???8ぐらいだったのに、燃費計なので正確では無いと思いますが。あとマフラーの出口下がススで真っ黒だったのが無くなりました。1500回転付近からの加速がトルク痩せが無くなりノッキングを感じないで素直に回転が伸びてゆきます。エンジンが静かになったので走り方が変わったのかもしれませんが期待以上です。ミッションオイルは1、2、速のフィーリングが悪くなったのが元に戻りました。ラパンは坂道で唸っていたエンジン音が静かになりました。家内が驚いていました。燃費はまだ解かりませんが。良い買い物が出来たと思っています。下地様にとっては当たり前かもしれませんね。
匿名希望様 車種:スズキ ラパン
Date: 29 Apr 2008
エンジンノイズが減ったのには驚きました
エンジンオイル屋 店長 下地直樹様お世話になります。長崎の中尾です。早速レガシィにも入れて約300㌔走行しました。エンジンノイズが減ったのには驚きました。今まではディスカウント店のカ○トロールばかり使っていたのであたりまえでしょうかね(*_*)。これからの季節に本領発揮してくれるのかと思うとワクワク気分です。それと今のデジタルの時代に土の香りがする天然オイルは何故かホッとしますね。今日ゼファーのフレームに同封されていたステッカーを貼りました。黒ベースのステッカーはかっこいいですね。出来ればあと2~3枚欲しいのですが(12月と今回で3台オイル交換しました)購入は来年ですのですぐには無理かな(>_<)。実は私は整備士の資格も取得しており自動車関連の仕事をしておりますが同年代の下地店長オイルの知識についてはHP見るたびにすごいと思ってます。これからも使用しますのでからだに気をつけてがんばってください。
長崎県 中尾様 車種:スバル レガシー
Date: 18 Dec 2007
劇的な変化は感じませんでした
エンジンオイル屋 下地 様 やっと先日に念願のオイル交換をしました。 その前後で、劇的な変化は感じませんでした。悪い意味ではなく、約2万キロの走行後でも エンジンオイルの役割をちゃんと果たしてくれてたんだなぁ~ という驚きの意味でです。 というのも、安いオイルを使っていた学生時代 指で直接オイルを擦って確認していました。良い時は「ヌチヌチ」ってな感じなのですが 使用する従いその「ヌチヌチ感」はなくなり 指のすべりが悪くなることがわかりました。 (だいたい5,000kmだったかなぁ!?) 今と昔では、使用方法に差があるとはいえ(昔はハチロク×峠) 2万キロ走破しても、Kendall製オイルは その「ヌチヌチ感」が残っていましたねぇ~! この確認方法が正しいかどうかは分かりませんが 寒空の下、一人感動していました。 また、近い内に嫁の車用に注文させて頂きます。 宜しくお願いします。
岐阜県 M・T様
Date: 12 Dec 2007
エンジン音が静かになったのが体感できました
12/9にオイル交換をしました。交換してすぐにエンジン音が静かになったのが体感できました。日々の通勤時では加速が良くなっているのが分かり、大変満足しております。今後とも宜しくお願い致します。
岩手県 K・M様
Date: 12 Dec 2007
1ランク上の高級車に乗り換えたような
エンジンオイル屋店長下地直樹様お世話になっております。東京の大橋です。さきほど、いつもの通勤の帰り道に20万kmを突破しました。福岡よりお届け頂いた、その日にディーラーにてオイル交換をしました。まず帰る際に既にエンジンのアイドル音が、だいぶ静かになっているのに驚きました。静粛性の向上のみならず、下地さんが仰っていたように質感がUPしたというか、うまく説明できないのですが、1ランク上の高級車に乗り換えたような、忘れかけていた新車のフィーリングが戻ったような、そんな感じです!明らかに違うのが、始動した直後のアイドリングの状態です。分解・調整した直後から「ちょっと前のアメ車?」って思うほど、「ゲロンゲロンゲロゲロ。。」とバタついて安定しない状態だったのが、「シューン」と1発で静かに始動するようになりました。「馴染んできてからがKendollの真価が発揮されます」の下地さんのお言葉通り、200Km走行位からトルクが増した感覚があり、高速の料金所での再加速の際にも「踏み込めば出る」という今までに無い感覚に嬉しさを覚えます。(1.5tの車重で、AX120
馬力と非力なのでその辺は、あきらめてました)しかも燃費が上がっているんです。冬場でヒーター連続使用しているので、明確な数字は出していませんが、現在7Km強/L走っている計算です。従来6km/L程度でしたから。レギュラー154円(!)にもなる昨今。これは本当に嬉しいです。でもやはり一番嬉しいのが、「エンジンが保護されている」という実感です。オイル管理を中心に気を配り、これからも長く大事に乗りたいと思っております。下地様、本当に良いものをご紹介下さり有難うございます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。感謝します。
匿名希望様
Date: 11 Dec 2007
回転時の振動も激減しました
こんばんわ下地店長様。察しのメールありがとうございます。先日購入したオイルはもう交換しました。(10W-40を入れてみました)17万キロくらい走っているのでこの粘度にしましたが、さすがというかアイドリングではほぼ、振動も音も感じません。高回転時の振動も激減しました。(前回は10W-30でした)ただ、最近寒いせいか暖機後も油圧がかなり高く、低回転で少し硬さを感じます。(その分高速道走行では非常にトルクフルです)多走行エンジンでもパラフィンオイルだともう少し柔らかい粘度でも十分なのかもしれませんね。次回は5W-30も混ぜて試してみて、変化を楽しんでみたいと思います。またよろしくお願いします。
福井県 匿名希望
Date: 10 Dec 2007
カシャカシャ音からモーター音(ヒュウィーン)のような感じ
下地様お世話になっております。注文品『5W-30』に対し発送品『5W-20』が届いた件で、本日、お詫びといった内容でマウスパッドが届きました。上記件で気を使わせてしまって申し訳ありませんでした。走行距離は56000kmを超えておりますが、元々の指定オイル粘度に5W-20も含まれている事からそれほど気にしておりませんので、あまり気にしないでください。考え方によっては低粘度オイルでの使用感により、過酷を要するバイクに使用するに当たり、ある程度の性能テストになるのではないかと期待しております。低粘度で1年間(バイクに使用予定までは半年)の使用に殆ど変化が無ければ本当に巣晴らしオイルであり、冬場でも冷却ファンが良く作動し、夏場などは60km以下の速度では常にファンが回りっぱなしの私のバイクにも安心して使用できるであろう目安になると思います。Kendallオイルは本当に良いオイルであろうと思いますが、如何せん何事も自分で確認しなくては気がすまないたちなので現段階では半信半疑であると共に、それ以上に期待感を膨らませております。ここ最近の私の現状ではバイクのほうがオイル等のメンテナンスにお金がかかる為、毎年一回の交換に過度な期待をしております(笑余談はこの位にして現在の使用感を少々。やはり5W-20にしてはかなりエンジン音は静かで、音質がエンジンのカシャカシャ音からモーター音(ヒュウィーン)のような感じになりました。これは粘度が下がったことで金属同士が接しやすくなり、接触している音なのかと思いましたが、エンジン音は明らかに前オイル(5W-30)より静かになっています。という事は、やはりスムーズに回っているときの音なのではないかと考えております。最後に・・・受注から販売、又その後の対応及び問い合わせに対するサポートまで、ホームページ上に謳っているサポートに対する文句に何一つ疑う余地は有りません。
まさにその通りで丁寧なサポートをされていると感心しております。今後とも宜しくお願い申し上げます。
匿名希望様
Date: 3 Feb 2007
うっそー、エンジン音が、全然違う!
早速、本日(3日)に、早速オイル交換してもらいました。オイルフィルターまで交換してもったら、9本全部入ってしまいました。そして、エンジン始動。「うっそー、エンジン音が、全然違う!」エンジン音の静けさに驚いてしまいました。こんなに静かになるとは!20W-50にして大正解です。ひょっとしたら、燃費も向上しているかも?エアフィルターの清掃等はまだしていません。今度、エアコンフィルターの交換をしたいと思っています。とりあえず、ご報告まで。本当にありがとうございました。
福岡県 F・F様 車種:ジャガー
Date:
入れてからは静かでさらに加速もスムーズ
今日ガソリンスタンドでエンジンオイルを入れてもらって、走ってみたらすぐその違いに気づきました。 ケンドルのオイルを入れる前は上がり坂でアクセルを踏むとエンジンがすぐゴーゴーと鳴っていましたが、 入れてからは静かでさらに加速もスムーズでした。 燃費がよくなるかどうかすぐにはわかりませんが、楽しみです。 残念なのが、オイルを入れるときにフィルターを変えるのを忘れたことです。 入れる前にちゃんと送ってきた説明書読んでたらよかったです。 でもいいエンジンオイルに出会えてよかったです。これからもずっと使いたいと思います。 ありがとうございました。
匿名希望様 車種:スバル プレオ
安心宣言
便利なお支払い
返金保障
商品到着後7日以内にご連絡いただきましたら未使用品に限り、返品・交換いたします。