旧車や高走行距離車に最適なオイルをお探しですか?ライズオイルGT-RSがエンジンを復活させます。
エンジンオイルの粘度とは?エンジン性能への影響を徹底解説
エンジンオイルの粘度がエンジンの性能や寿命にどのように影響を与えるのかを詳しく解説します。
粘度とは何か?
粘度とは、隙間を埋める力を示します:エンジンオイルの場合、粘度が高いとオイルがドロドロとなり、隙間を埋める力が強くなります。逆に、粘度が低いとオイルがサラサラと流れやすくなり、隙間を埋める力は弱くなります。
SAEグレードの説明:10W-30や10W-40などの表記は、SAE(Society of Automotive Engineers)による粘度のグレードを表しています。これらの数値がどのように決定されるかを簡単に説明し、季節や気温に応じたオイルの選択が重要であることを強調します。
「10W-30」と「10W-40」の違い
「10W」の意味: 最初の数字「10W」は、低温時のオイルの流動性を表しています。WはWinter(冬)の略で、この数値が低いほど寒冷時でもオイルがサラサラな状態を保ち寒冷地では有効です。
0W=-35℃
5W=-30℃
10W=-25℃
15W=-20℃
20W=-15℃
上記温度まで対応するの意味となります。
この温度以下になる地域にお住まいでなければ0Wなどを気にする必要はありません
※一部寒冷地を除き、日本国内では10Wもあれば十分すぎるほどです。
「30」「40」「50」の意味: 後半の数字は、エンジンの摩耗度合に応じて使い分けるためにあります。数値が大きいほど、油膜が厚くなり、摩耗した隙間を埋める力も強くなります。
旧車や多走行車、高回転を得意とするロータリー、水平対向や空冷エンジンでもしっかりとエンジン部品を保護できる油膜を維持しますから、「40」以上を使う事を強く推奨します。
粘度がエンジン性能に与える影響
低粘度オイル(10W-30)の特徴とメリット:
- 適したエンジン: 低粘度オイルは、摩耗が少ない新車や、比較的新しいエンジンに適しています。これらのエンジンは隙間が狭いため、低粘度オイルでも十分に潤滑を行い、エンジン性能を保つことができます。
- 燃費向上に有効: 粘度が低いため、オイルポンプにかかる負荷が少なくなるため、街乗りの燃費に有効。隙間が広くない新しいエンジンにはこれで十分です。
- 主な使用シーン: 一般的な走行や、比較的寒冷な地域での使用に適しています。
高粘度オイル(10W-40)の特徴とメリット:
- 摩耗したエンジンに最適: 高粘度オイルは、摩耗が進んで隙間が広がった旧車や高走行距離車に特に効果的です。粘度が高いため、摩耗によって生じた隙間をしっかりと埋め、エンジンの圧縮を維持します。
- エンジン保護: 高温環境でもオイルが十分な厚みを保つため、エンジン内部の重要な部品をしっかりと保護し、摩耗を軽減します。また、ZINCやZDDPと言われる添加剤が、さらに摩耗防止効果を発揮します。ライズオイルはメタルシールドが摩耗・摩擦を防止してエンジンをしっかりと守ります。
高粘度オイル(20W-50・15W-50)の特徴とメリット:
GT-RS 20W-50
Classic MOTO 15W-50
高温時の保護能力維持:
- 耐熱性: ノンポリマーオイルは高温下でもその粘度と保護能力をしっかりと維持できます。これにより、エンジンが高温状態になる状況でも、エンジン内部の部品が確実に保護され、摩耗が抑えられます。
一般的な製法のオイルとの比較:
- 保護能力の低下防止: 一般的な製法で作られたオイルは、高温下では粘度が低下しやすく、その結果、エンジン内部の金属部品を十分に保護できない場合があります。しかし、ノンポリマーオイルはその特性上、高温でも粘度が安定しており、エンジン部品の接触や摩耗を防ぐ効果が持続します。
旧車や高走行距離車への適応性:
- 長期使用でも信頼性が高い: ノンポリマーオイルは、特に旧車や高走行距離車での長期使用において、エンジンの寿命を延ばすために最適です。高温にさらされるエンジン内部でも、ノンポリマーオイルはその保護機能を長期間にわたって維持できます。
- ノンポリマー鉱物油は粘りが強い:粘りが強いほど摩耗した隙間を埋める力も強くなり、圧縮効率を回復しエンジンパワーが蘇ります。
メンテナンス頻度の低減:
- オイル消費の抑制: 高温でも粘度が低下しにくいため、オイルの消費が少なく、追加補充の頻度が低減します。これにより、メンテナンスコストの削減にも繋がります。
選択時の考慮点
エンジンの状態: 走行距離が多いエンジンや、旧車の場合は、エンジン内部の隙間が広がっているため、高粘度オイル(10W-40)を選択することで、エンジンの保護を強化できます。気候と環境: 寒冷地では低粘度、温暖地や高温になる使用環境では高粘度オイルを選ぶのが一般的です。
ノンポリマー鉱物オイル ライズオイルの推奨
エンジン内部の図解: 低粘度と高粘度のオイルがエンジン内部でどのように作用するかを図で示します。オイルがどのようにエンジンを保護するか、特に高温時や低温時の違いを視覚化します。
ライズオイルGT-RS
エンジンオイルの粘度は、エンジン内部の隙間を埋める役割を果たします。特に、走行距離が多くなったエンジンや旧車では、摩耗によって隙間が広がることがあります。適切な粘度のオイルを選ぶことで、その隙間を埋め、エンジンのパワーを回復させることができるのです。
エンジンオイルの粘度は、使用する環境やエンジンの状態に応じて選ぶ必要があります。以下のポイントを参考にして、最適な粘度を選びましょう。
エンジン気密性とオイルの役割:ノンポリマーオイルの優位性
エンジンの燃焼室は完全に気密ではなく、ピストンリングには隙間があります。風船に小さな穴があると空気が漏れるように、エンジンもその隙間から圧力が逃げます。実は気密性は風船より弱いんですよ。
この隙間を埋めて気密性を保つのがエンジンオイルの役割です。オイルの粘度が高いほど隙間をしっかり埋め、圧縮を維持する力が強くなり、粘度が低いとその力は弱まります。
ノンポリマーオイルは、粘度低下を起こしにくいというメリットがありますが、一般的なオイルはポリマーを使っているため、熱やせん断により粘度低下が起こりやすいというデメリットがあります。ノンポリマーオイルは安定した粘度を保ち、エンジンの気密性をより長く維持できるのが特徴です。
適切な粘度を選ぶためのガイド
以下の粘度表を参考に、あなたの車に最適なエンジンオイルを選びましょう。表には一般的な粘度と、その適用条件が記載されています。
走行距離が10万㎞を超えてきたならば、摩耗を考慮して粘度を上げることを推奨します。
0W-20,5W-20→10W-30
5W-30,10W-30→10W-40
5W-40,10W-40→20W-50など
良くある質問
Q: 粘度が高いと燃費に影響しますか?
A: はい、高粘度オイルはエンジン内部の抵抗を増やし、燃費に影響することがありますが、高粘度でも隙間に対し適正な粘度になると燃費、パワーが向上します。
Q: 古い車にはどの粘度が適していますか?
A: 一般的に、高粘度オイルが隙間を埋めるため、古い車には適しています。
エンジンオイルの粘度選びは、エンジンの性能を保ち、長持ちさせるために重要です。この記事を参考に、最適なオイルを選んで、快適なドライブを楽しんでください。
Q: 0W-20が指定粘度です。20W-50を使うとエンジンは壊れますか?
A: 0W-20指定エンジンに20W-50を使っても決して壊れることはありません。
通常製法とノンポリマー製法の性能劣化曲線
ISOTテストとは165.5℃ 24時間加熱後の性能の変化をみるテスト
エンジンオイル屋では、粘度が常に安定する
ノンポリマー製法のエンジンオイルを推奨しています。
ISOTテストを実走行に当てはめると
ノンポリマー鉱物オイルは性能曲線がなだらか
低粘度オイルでもしっかりした油圧を維持!
各種メディアにも取り上げられています。
世界ラリーでその性能は証明されています。
冷却性能の検証
Youtuber”ハチャメチャパパと小坊主のガレージライフ”様のご協力によりライズオイルの冷却性能を検証していただきました。
ノンポリマー鉱物オイルとは2種類のベースオイルを贅沢に使用したエンジンオイルです。鉱物オイルなのになぜこんなに高価なのかを思うかもしれませんが、その価値は価格以上のものがあります。
化学合成を使うとゴムシールを傷めるといいますが 現代の技術で中和剤が開発されているため、傷めることは無いと言えます。ただし、サラサラな粘りの無い化学合成はあらゆる隙間から染み出てきやすいために オイル漏れや気密性が落ちた旧車や過走行車はパワーダウンやオイル消費・白煙の原因になりやすいので注意する必要がありますので 旧車・過走行車専用につくられたエンジンオイルを使用しましょう
オイルの性能を維持する力が強いことを証明。