ランエボ 4G63の真価を引き出すエンジンオイル|「次元が違う」冷却力と耐久性!

mitsubishi-lancer-evolution-4g63-engine-oil
ランサーエボリューションのパワーを引き出すエンジンオイル
ランエボのためのエンジンオイル
目次
  1. 高出力エンジンの熱ダレ、もう悩まない!RIZOILでランエボ 4G63エンジンを守る
  2. MIVECを最大限に発揮!RIZOILで安定動作を実現
  3. 過熱したターボも冷却!RIZOILで4G63エンジンを最適化
  4. 愛車の走りが変わる!ランエボオーナーがRIZOILを選ぶ理由
  5. 振動対策とバランサーシャフトの保護
  6. カーボンデポジット蓄積の防止策
  7. 4G63エンジンを知り尽くした元エンジンチューナーが推奨する「ランエボのためのオイル」
  8. サーキットも街乗りも。4G63エンジンのパフォーマンスを支えるオイルとは?
  9. 高温でも性能を維持!4G63エンジンにノンポリマー鉱物油を選ぶ理由
  10. 走りも守りも妥協しない。ランエボオーナーが選ぶRIZOIL
  11. 4G63エンジンを守り、走りを楽しむための信頼のオイル
  12. ランサーエボリューションのためのエンジンオイル選びのポイント
  13. オイル交換頻度の目安
  14. 合成オイルのデメリット
  15. 要なのは添加剤
  16. 合成オイルと高鉱物オイル 結局潤滑性はどう違うの?
  17. グループ4(PAO)と5(エステル)はF-1レベルでは必要だが…
  18. エンジンオイルの冷却性能:鉱物油 vs 化学合成油
  19. 最新車に化学合成油、旧車に鉱物油?その理由
  20. 鉱物オイルが10,000ps以上のエンジンを支える
  21. 鉱物油は冷却性が違うからこんなエンジンに最適
  22. 第三者機関にてその性能を証明
  23. エンジンに求められるのは「耐熱性」が必要と思っていませんか?
  24. ノンポリマー鉱物油は世界ラリーで性能を証明
  25. 三菱 ランサーエボリューション 4G63エンジン対応 車用エンジンオイル

三菱 ランサーエボリューションに搭載された4G63エンジンは、その高出力とタフな性能で多くのファンを魅了しています。しかし、そのパフォーマンスを保つためには特有のメンテナンスと適切なエンジンオイルが必要不可欠です。このページでは、4G63エンジンに特有の悩みと課題に共感し、RIZOILオイルがどのようにそれらを解決できるかを紹介します。

高出力エンジンの熱ダレ、もう悩まない!RIZOILでランエボ 4G63エンジンを守る

RIZOILが解決!エンジン負荷に強いオイルの力

ランエボ4G63エンジンのオーナーにとって、高出力エンジンならではの熱ダレや摩耗は大きな悩みです。RIZOILの安定した粘度維持性能で油温を5〜10℃低下させ、どのような過酷な状況でもエンジンをしっかり保護します。サーキット走行や長時間ドライブでも、RIZOILならではの安心を提供します。

MIVECを最大限に発揮!RIZOILで安定動作を実現

MIVECシステムのために選ぶべきオイルはRIZOIL

MIVECシステムの不安定な動作は、オイル劣化やカーボンデポジットが原因です。RIZOILはノンポリマー鉱物油で清浄性に優れ、安定した油圧を保つため、スムーズなレスポンスを支えます。MIVECの信頼性を長期間維持するために、RIZOILは最適な選択です。

過熱したターボも冷却!RIZOILで4G63エンジンを最適化

ターボの冷却を強化し、過熱によるパフォーマンス低下を防止

ランエボ4G63エンジンのターボチャージャーは、高回転・高温環境で熱がこもりやすく、冷却が追いつかない場合、ターボの寿命が短くなったり、性能が不安定になることがあります。RIZOILは、優れた冷却性能で過熱したタービンの温度を効率的に下げ、ターボシステムが適切に作動する環境を保ちます。これにより、ターボチャージャーの長寿命化と安定したパフォーマンス維持をサポートします。

愛車の走りが変わる!ランエボオーナーがRIZOILを選ぶ理由

愛車を守り、走りへの情熱に応えるRIZOIL

ランエボオーナーにとって、愛車は単なる移動手段ではありません。RIZOILは、エンジンオイルとしての信頼性と性能を実証し、あなたのランエボのポテンシャルを最大限に引き出します。RIZOILを選ぶことで、愛車と共にさらなる走りの喜びを体感してください。

振動対策とバランサーシャフトの保護

長期間の使用でも快適なドライブフィールを維持

4G63エンジンのバランサーシャフトが摩耗すると、エンジン振動が増え、快適なドライビングが損なわれます。RIZOILのノンポリマーオイルは摩耗を抑え、エンジン内の潤滑性を高めることで、振動を軽減。長期間の使用でも、快適なドライブフィールを維持するのに役立ちます。

カーボンデポジット蓄積の防止策

エンジン内部の清浄性を保ち、部品の摩耗を防ぐ

カーボンデポジットの蓄積は、エンジンパフォーマンスを低下させ、部品の摩耗や動作不良を引き起こす原因となります。最悪の場合、ノッキングが発生が始まり、デトネーション(爆轟)が起き、エンジンブローの原因にもなっています。RIZOILオイルはノンポリマー鉱物油はスラッジとカーボンデポジットの蓄積を抑制します。定期的に使用することで、エンジンの清潔さと性能を維持できます。

4G63エンジンを知り尽くした元エンジンチューナーが推奨する「ランエボのためのオイル」

希少な4G63エンジンの本来の力をいつでも安心して引き出すために

モータースポーツや改造車の高負荷走行でも油温を安定させ、ランエボオーナーの走りを支えるノンポリマー鉱物油を選びませんか?価値あるエンジンを大切に守りながら、存分に楽しめる、信頼のオイルがRIZOILです。

サーキットも街乗りも。4G63エンジンのパフォーマンスを支えるオイルとは?

高温・高負荷でも4G63エンジンを守り抜くRIZOILの冷却性能

4G63エンジンは、モータースポーツや高速道路でのドライブなど、走りの喜びを引き出すために設計されています。しかし、エンジンをパワーアップすると高温・高負荷の状況が生まれやすくなり、エンジンを守るためには冷却性能と耐久性に優れたオイルが欠かせません。RIZOILのノンポリマー鉱物油は、サーキットでの全開アタックでも油温をしっかりと安定させ、熱ダレを防ぎつつ、4G63エンジンの性能を余すことなく引き出すために特化して開発されました。

RIZOILで4G63エンジンを「いつでも安心して楽しめる」状態に

このオイルを選ぶことで、4G63エンジンを「いつでも安心して楽しめる」状態に保ち、価値あるエンジンを守りながら、全力で走る喜びを感じていただけます。元エンジンチューナーとしての経験を基に、エンジンをパワフルに保ちながら安心感をもたらすRIZOILが、4G63オーナーの信頼に応えるパートナーとなります。

高温でも性能を維持!4G63エンジンにノンポリマー鉱物油を選ぶ理由

高温走行時の油温を5〜10℃低下、冷却性能で選ぶRIZOIL

4G63エンジンを長持ちさせるためには、適切な冷却と安定した粘度が欠かせません。RIZOILのノンポリマー鉱物油は、通常のオイルでは難しい5〜10℃の油温低下を実現し、熱ダレによるパワーダウンを抑える特性を持っています。この冷却性能のおかげで、サーキットや峠でもエンジンを安心して全開に回し、思い切り走りを楽しむことができます。

改造車・チューンドエンジンに最適なRIZOILの高性能オイル

エンジンチューナーの視点から見ても、ノンポリマー鉱物油は改造車やチューンドエンジンに最適な特性を備えており、エンジン寿命を延ばしながらその本来の走りを最大限に引き出す要素が詰まっています。

走りも守りも妥協しない。ランエボオーナーが選ぶRIZOIL

ランエボオーナーがRIZOILを信頼する理由とは?

多くの4G63エンジンオーナーが信頼するRIZOIL。その理由は「走りを楽しみたいけど、大切なエンジンも守りたい」というオーナーの気持ちにしっかりと応えてくれるからです。

ユーザーも実証済み!RIZOILの冷却性能がもたらす安定したパフォーマンス

YouTuber「ハチャメチャパパと小坊主のガレージライフ」でもRIZOILの冷却性能が実証され、実走行で油温がしっかり下がり、安定したパフォーマンスを発揮することが確認されています。
「エンジンを大切にしたい」「希少なランエボの価値を守りたい」と願うすべてのオーナーにとって、RIZOILはまさにその想いを支えるパートナーです。

4G63エンジンを守り、走りを楽しむための信頼のオイル

希少な4G63エンジンの価値を守り抜くRIZOILの信頼性

4G63エンジンは、希少性の高い価値あるエンジンです。その力を最大限に引き出し、守り続けるためにRIZOILは重要な「チューニングパーツ」としての役割を果たします。長年のエンジンチューニング経験から、ノンポリマー鉱物油がエンジンに優しく、冷却性能と摩耗防止に最も効果的であることを実感しています。RIZOILを選ぶことで、あなたのランエボと4G63エンジンをいつまでも最高の状態で楽しむことができるでしょう。

ランサーエボリューションのためのエンジンオイル選びのポイント

高性能維持に必須!ランエボ向けエンジンオイルの選び方

エンジンオイル選びは4G63エンジンの性能と寿命に大きく影響します。MIVECシステムやターボチャージャーの負荷を考慮し、適切な粘度と冷却性能を備えたオイルが必要です。

おすすめのオイルスペック

  • 粘度:10W-30、10W-40などの適正粘度
  • チューンドエンジン:20W-50推奨
  • 冷却性能:高温環境でも性能を維持できるオイルを推奨
  • ノンポリマー鉱物油:摩耗防止に優れた特性を持つ鉱物油が4G63には特に適しています

オイル交換頻度の目安

  1. 市街地走行の場合
    基本的にRIZOILは1年もしくは10,000㎞の交換サイクルです。ハイパワー車など日常の街乗りや高速道路を中心とした一般的な使用の場合、4G63エンジンには5,000kmまたは6ヶ月ごとのオイル交換を推奨します。特にエンジン負荷が少なく、通勤や日常利用での走行がメインの場合は、エンジンオイルが適切に機能し続ける期間としてこの範囲が最適です。
  2. モータースポーツ使用・高負荷走行の場合
    サーキット走行や山道でのスポーツ走行、または高回転域での使用が頻繁な場合には、1,000~2,000kmごと、もしくは3ヶ月ごとの交換をおすすめします。モータースポーツではエンジンが非常に高温になり、オイルの劣化が早くなるため、頻繁な交換がエンジン保護に重要です。

合成オイルのデメリット

エステルは加水分解のリスクがある

加水分解という作用により合成潤滑油などが使用不可能になることがあるようです。このような有機物の加水分解について,具体的な事例をあげて説明して下さい。 解説します。 水の作用による化合物の分解反応の起こりにくさを示す尺度として加水分解安定性があります。一般に,加水分解安定性が悪いと分解反応物が油に不溶となって分離したり,腐食性を示す場合があります。 通常,鉱油系は安定で,水の作用により分解生成物を発生することはありませんが,エステル系合成潤滑油や金属石ケン系やエステル潤滑油添加剤のなかには,水が入ると不安定になるものがあります。 この具体例を2,3説明してみましょう。

参照元:ジュンツウネット21 潤滑油業界団体向け情報サイト

コスト対効果

  • エステル系オイルは製造コストが非常に高く、製品価格にも反映されます。
  • 一方、グループ2はエステルほど高価ではなく、性能的にも一般車両には十分な特性を持つため、コストパフォーマンスが優れています。

ゴムシールや旧車への影響

  • 初期の化学合成オイルはゴムシールを傷める問題があった(現代では中和剤で改善)。
  • 低粘度の化学合成オイルは、旧車や摩耗したエンジンでオイル漏れや白煙の原因となる

要なのは添加剤

  • 「エンジン寿命を延ばし、燃費を向上させるのはベースオイルの性能?」
    実は、それらの多くは添加剤の役割です

合成オイルと高鉱物オイル 結局潤滑性はどう違うの?

潤滑性については、グループ1からグループ5まで大きな差はありません。これらのベースオイルは、高度な精製技術によって不純物が取り除かれ、潤滑性能が一定以上に保たれています。しかし、耐熱性やせん断安定性などの特性に違いがあり、それが使用用途や環境での適性に影響を与えます。

ベースオイルは優れた土台を提供しつつ、添加剤(エンジン保護や清浄性など)との組み合わせでさらにその性能を高めます

潤滑性の進化ポイント

  • ベースオイル自体の潤滑性はグループが上がるごとに大きな差はありませんが、熱安定性やせん断安定性が向上します。
  • 添加剤の重要性:ベースオイルの性能が高くても、オイルの寿命は添加剤の劣化に左右されるため、グループ4や5が必要ない場合もあります。

グループ4(PAO)と5(エステル)はF-1レベルでは必要だが…

「F1みたいなエンジンじゃないと無駄なんじゃない?」
確かに、エステルオイルはF1やレーシングカーなど極限の環境で真価を発揮します。しかし、高性能なスポーツカーやチューニングカー、高回転・高負荷で使用するエンジンにも適しています。

さらに、愛車を長く大切に乗りたい方にもおすすめです。
オイルは車の用途や状態に合わせて選ぶことが大切。最適なオイルを選べば、エンジンの寿命を延ばし、性能を引き出せます。

エンジンオイルの冷却性能:鉱物油 vs 化学合成油

エンジンオイルは、潤滑や摩耗防止だけでなく、エンジン冷却という重要な役割も担っています。オイルの冷却性能は、エンジン内部で発生した熱を効率的に吸収・放散し、オーバーヒートを防ぐために欠かせない要素です。特に、高回転・高負荷な環境下では、冷却性能の高いオイルがエンジン保護に大きく貢献します。

分子の大きさで冷却性は決まる

鉱物油と化学合成油の冷却性の違いは分子の大きさの違い。分子は大きいほど冷却性は高くなり、小さいほど冷却性は落ちる。「せん断安定性・熱安定性」は分子が小さいほど高い、つまりトレードオフの関係にあるのです。

ノンポリマー鉱物エンジンオイルは冷却性が非常に高い

最新車に化学合成油、旧車に鉱物油?その理由

化学合成油は、高温安定性やせん断安定性に優れており、最新車や一般用途に最適です。しかし、旧車やハイパワーエンジンでは、冷却性がより重要です。

鉱物油は熱を素早く吸収し、拡散、放出し、熱によるパワーダウンを解消する特性を持ち、エンジン温度の変化に柔軟に対応できます。また、特にノンポリマー鉱物油は、高温での劣化が少なく、エンジン内部をクリーンに保つのも大きなメリットです。

エンジンオイルは、車の特性や用途に合わせて選ぶことで、エンジン性能を最大限引き出せます。

鉱物オイルが10,000ps以上のエンジンを支える

ドラッグレースでも鉱物系エンジンオイルが主流で使われている。

ドラッグレースの極限世界! そこで活躍するエンジンオイルとは?

轟音と共に、わずか数秒で数百メートルを駆け抜けるドラッグレース。その最高峰クラスであるトップフューエルやファニーカーでは、想像を絶するパワーとスピードが競い合います。

そんな極限の世界で、エンジンオイルは鉱物油 が主流なんです。

「え、鉱物油って古くない?」そう思った方もいるかもしれません。しかし、ドラッグレースのような過酷な環境では、鉱物油が持つ 優れた冷却性能 こそが重要視されるのです。

10000馬力を超えるエンジンは、エンジン内部は1000℃を超える超高温状態に。化学合成油では耐えきれず、劣化してしまうほどの過酷な環境です。

一方、鉱物油は熱伝導率が高く、エンジン内部の熱を効率的に吸収・放散。エンジンを冷却する能力に優れているため、ドラッグレースで活躍できるのです

さらに、鉱物油は油膜が厚く、極圧性も高いという特徴も。瞬間的に大きな負荷がかかるドラッグレースのエンジンにとって、これ以上のオイルはないと言えるでしょう。

グループ2の誕生でこれほどの性能を持つことが可能になったのは添加剤技術の発展があったからです

鉱物油は冷却性が違うからこんなエンジンに最適

空冷エンジン

  • 空冷エンジンは、水冷エンジンに比べて冷却効率が低いため、オイルの冷却性能が重要になります。
  • 鉱物油は、空冷エンジンの特性に合致しており、オーバーヒートを防ぎ、エンジンの寿命を延ばす効果が期待できます。

チューンドエンジン

  • チューンドエンジンは、高出力・高回転化されているため、エンジン内部の温度が上昇しやすくなります。
  • 鉱物油は、高い冷却性能と油膜強度により、チューンドエンジンの過酷な条件下でも安定した性能を発揮します。

旧車・過走行車

  • 旧車や過走行車は、エンジン内部の摩耗が進んでいるため、オイルの粘度や油膜強度が重要になります。
  • 鉱物油は、化学合成油に比べて油膜が厚く、摩耗したエンジンを保護する効果が高いです。

実用的な選び方

  • 一般車両では、グループ2やグループ3で十分な性能を発揮。
  • 高性能車両やチューニング車両でも、グループ2で十分に対応する。F-1の様な極限を争うエンジンでは、グループ4や5のような高安定性のオイルが推奨される。

ベースオイルと添加剤の配合でエンジンオイルの性能は大きく変わる

  • エンジンや用途に応じて、ベースオイルのグループだけでなく、添加剤とのバランスを考慮することが重要です。

ノンポリマー鉱物油は化学合成油を超える性能を持つ

一般エンジンオイルと、RIZOILとの性能曲線に違い

ノンポリマー鉱物オイルは劣化に強い。化学合成オイルを超える性能を持つ鉱物オイル

第三者機関にてその性能を証明

第三者機関にてISOTテストを実施。A社エンジンオイルは劣化が早いが、RIZOILは劣化が少ないのが証明された。

ISOTテストとは165.5℃の高温で24時間加熱したあとの品質を比較したもの

ライズオイル(ノンポリマー鉱物オイル)20W-50

粘度の変化量
試験前16.84 
試験後16.43
0.41ダウン
(ダウン量が少ない程耐久性が高いことを証明)
酸値
試験前1.82
試験後1.77
0.05ダウン

A社化学合成オイル15W-50

粘度の変化量
試験前19.34 
試験後15.47
3.87ダウン
(ダウン量が少ない程耐久性が高いことを証明)
酸値
試験前2.56
試験後2.17
0.39ダウン

圧倒的にノンポリマーが耐久性に優れることを証明

実走行に当てはめると

一般エンジンオイルとRIZOILの実走行でおの性能曲線

ノンポリマー鉱物油の性能曲線はなだらかな曲線を描く。一方化学合成油は急激な曲線を描く。

エンジンに求められるのは「耐熱性」が必要と思っていませんか?

「冷却性」と「耐熱性」の違い

化学合成オイルと鉱物オイルにはそれぞれ異なる特性がありますが、耐熱性自体に大きな差はありません。耐熱性とは、オイルがどの温度で燃え始めるかを示す「フラッシュポイント(引火点)」で測定されます。例えば、どの粘度のオイルを選んでも、フラッシュポイントに大きな差はありません。これは、オイルが高温環境でどれだけの熱に耐えられるかを示しているに過ぎません。

本当に重要なのは耐熱ではなく「熱安定性」と「添加剤」

オイルの真の性能を測る上で重要なのは「耐熱性」ではなく、「熱に対する安定性」です。この安定性においては、化学合成オイルが優れていることが一般的に知られています。化学合成オイルは、分子構造が均一であり、熱による分解が起こりにくいため、高温環境下でも安定した性能を維持します。

しかし、ここで見落とされがちなのが「添加剤」の役割です。どれだけベースオイルが安定していても、オイルに配合される添加剤が高温によって先に分解してしまうと、オイル全体の性能が低下してしまいます。そのため、オイルの性能を最大化するには、ベースオイルと添加剤のバランスが非常に重要になります。これらのバランスの良い製品がエンジン専用となる指標となります。

旧車・過走行車エンジンにおすすめなのはノンポリマー鉱物油

ライズオイルは、元エンジンチューナーが経験を元に開発した「こだわりのエンジンオイル」です。このバランスを最大限に追求した製品である「ノンポリマー鉱物油」を提供しています。

このオイルは、化学合成オイルに匹敵する「熱安定性」を持ちながらも「添加剤」の効果を最大限に引き出すことができるように設計されています。これにより、高温環境でも安定した保護性能を発揮し、エンジンの寿命を延ばすことが可能です。

ノンポリマー鉱物油は世界ラリーで性能を証明

APRC2クラス優勝したアーレスティーラリーチームはRIZOILを使用しています。

APRC2アジアパシフィックラリー選手権2018年 クラス優勝

RIZOILの高い冷却性・粘度安定性を証明

ドライバーのコメント

「ライズオイルを使うようになってから、エンジンのレスポンスが向上し、パワーも上がったように感じます。信頼性の高いオイルなので、安心してレースに集中できます。」 – Fiesta R2ドライバー

元エンジンチューナーが経験を元に開発したノンポリマー鉱物エンジンオイル

ノンポリマー鉱物オイルとは2種類のベースオイルを贅沢に使用したエンジンオイルです。鉱物オイルなのになぜこんなに高価なのかを思うかもしれませんが、その価値は価格以上のものがあります。

化学合成を使うとゴムシールを傷めるといいますが 現代の技術で中和剤が開発されているため、傷めることは無いと言えます。ただし、サラサラな粘りの無い化学合成はあらゆる隙間から染み出てきやすいために オイル漏れや気密性が落ちた旧車や過走行車はパワーダウンやオイル消費・白煙の原因になりやすいので注意する必要がありますので 旧車・過走行車専用につくられたエンジンオイルを使用しましょう

一般エンジンオイルとRIZOILの比較

オイルの性能を維持する力が強いことを証明。

RIZOILは多くのメディアでも取り上げられています。
ノンポリマー鉱物エンジンオイルについて

ノンポリマー鉱物オイルをもっと詳しく>>

化学合成オイルのメリット・デメリット。歴史的背景を知ると、エンジンオイルの進化がよくわかる。
RIZOIL取扱店一覧

三菱 ランサーエボリューション 4G63エンジン対応 車用エンジンオイル

旧車 街のりからスポーツ走行

RIZOIL
RIZOIL GT-RS
10W-30SN/CF
【自動車専用】

旧車 スポーツ走行からサーキット

RIZOIL
RIZOIL GT-RS
10W-40SN/CF
【自動車専用】

旧車 チューンドエンジン対応

RIZOIL
RIZOIL GT-RS
20W-50SN/CF
【自動車専用】

良くある質問